御嶽神社
歴史
当社の由緒については、明治二年の「社籍書上書」によると、次のように記されている。
治承四年(1180)、右兵衛佐源頼朝、豆州石橋山に敗績の後再び兵を挙げんとして総州に至り、遠近の義兵を催促し、勢漸く振う(兵を集めし地を後に寄勢村と名付く)陣中疾病の難を抜かんとし、命じて少彦名命並に素盞鳴命を祭らしむ。
後、人社を建て当地の鎮守とし春秋の祭礼を営み来れり当社の位置は最上山脈南端にあり、壮巌の趣がある。
治承四年(1180)、右兵衛佐源頼朝、豆州石橋山に敗績の後再び兵を挙げんとして総州に至り、遠近の義兵を催促し、勢漸く振う(兵を集めし地を後に寄勢村と名付く)陣中疾病の難を抜かんとし、命じて少彦名命並に素盞鳴命を祭らしむ。
後、人社を建て当地の鎮守とし春秋の祭礼を営み来れり当社の位置は最上山脈南端にあり、壮巌の趣がある。
住所 |
〒298-0004
いすみ市大原6894 |
---|---|
案内図 |