玉前神社
神輿について
大正末期製作。幾度の改修を重ね、現在に至る。
玉前神社縁起
玉前神社御祭神は、海津(海神)の御神の御子、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀(まつ)る鵜草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)の妃にして、即ち神武天皇の御生母様に坐すなり。
貞應二壬年(1223年)郷士齋藤丹後と言ふ者、海中から光を発する御玉を提げ持ち帰りたる其の夜、「我は玉依姫命なり。良き地に祀れば郷内繁栄すべし。」との御神託ありて、恐れ早速松ヶ丘に祀る今の玉前神社なり。(境内敷地内看板より抜粋)
貞應二壬年(1223年)郷士齋藤丹後と言ふ者、海中から光を発する御玉を提げ持ち帰りたる其の夜、「我は玉依姫命なり。良き地に祀れば郷内繁栄すべし。」との御神託ありて、恐れ早速松ヶ丘に祀る今の玉前神社なり。(境内敷地内看板より抜粋)
海津会(わだつみかい)
平成16年秋発足。神主、氏子総代公認。二十歳から四十歳までの玉前神社氏子若衆の面々。平成21年現在、総勢30名。大原はだか祭は勿論、北日在地区の祭事参加や境内の清掃のほか、地元の子供達との交流を兼ねた、祭唄の練習会なども行っている。
また、平成21年末、四十歳以上の氏子で構成される「玉眞会(ぎょくしんかい)」も発足した。これから更なる期待が持てる。
また、平成21年末、四十歳以上の氏子で構成される「玉眞会(ぎょくしんかい)」も発足した。これから更なる期待が持てる。
住所 |
〒298-0002
いすみ市日在1850 |
---|---|
案内図 |
商品案内
商品・サービス | 価格・料金 | 説明・内容 |
---|---|---|
重要文化財!?
|
先代の神輿
|
|
9/23 21:30
|
東海六社の別れ
|
|
海津会活動 其の壱
|
祭唄練習会
|
|
海津会活動 其の弐
|
神輿手入
|
|
海津会活動 其の参
|
境内装飾
|
|
海津会活動 其の四
|
初詣
|